霊界物語備忘録

有名なエピソードや頻繁に参照する項目をメモした備忘録です。



●天地剖判 / 1巻20章「日地月の発生」21章「大地の修理固成」
●律法の制定 / 3巻1章「神々の任命」
●16天使の任命 / 3巻1章「神々の任命」
●12の八王・八頭の任命 / 3巻2章「八王神の守護」
●稚桜姫命(稚姫君命)の失脚 / 2巻46章「天則違反」
●常世会議 / 4巻1~4篇 1~28章 (2回目の常世会議)
● 常世会議 1回目 / 3巻42章「常世会議」
● 常世会議 3回目 / 4巻43章「勧告使」
●国祖隠退 / 4巻45章「あゝ大変」
●神示の宇宙 / 4巻9篇「宇宙真相」 46~50巻
●天の浮橋の出現 / 5巻23章「神の御綱」
●大洪水 / 6巻15章「大洪水(一)」16章「大洪水(二)」
●諸教同根(万教同根) / 6巻23章「諸教同根」
●三五教の誕生 / 6巻6篇「百舌鳥の囁」 31~36章「三五教」
●黄泉比良坂の戦い / 10巻
●天の岩戸開き / 12巻
●黄泉島(ムー大陸)の沈没 / 12巻27章「航空船」

●三美歌 / 60巻3篇「神の栄光」 12~13章
●讃美歌 / 61巻62巻
●三五神諭 / 60巻5篇「金言玉辞」 20~25章

●古事記言霊解 黄泉比良坂 / 8巻6篇「黄泉比良坂」 39~43章「言霊解一」~五
●古事記言霊解 身禊 / 10巻2篇「禊身の段」 27~31章「言霊解一」~五
●古事記言霊解 大気津姫 / 11巻3篇「言霊解」 15~17章「大気津姫の段(一)」~(三)
●古事記言霊解 三貴神 / 12巻4篇「古事記略解」 28章「三柱の貴子」
●古事記言霊解 誓約 / 12巻4篇「古事記略解」 29章「子生の誓」
●古事記言霊解 天の岩戸 / 12巻4篇「古事記略解」 30章「天の岩戸」
●古事記言霊解 大蛇退治 / 15巻2篇「古事記言霊解」 11章「大蛇退治の段」

●50世紀 / 15巻20章「五十世紀」
●ウラナイ教の本部 / 15巻8章「ウラナイ教」
●信天翁(変性女子はニセモノ) / 13巻 信天翁(三)
●笑いの座 / 67巻4章「笑の座」
●浮島の怪猫(アケハルの岩) / 67巻6章「浮島の怪猫」

●豪州物語(竜宮島) / 24巻25巻、 7巻4篇
●琉球物語 / 27巻3篇~5篇
●台湾物語 / 28巻1篇~3篇
●南米物語(高砂島) / 28巻4篇19章~、29巻30巻31巻32巻、~33巻16章、 8巻
●アフリカ物語(筑紫島) / 34巻35巻、 7巻5篇~8篇
●セイロン島物語(シロの島) / 36巻
●王仁三郎の自伝 / 37巻38巻
●エルサレム物語 / 64巻上64巻下

●霊の礎 / (1)16巻(2)16巻(3)17巻(4)18巻(5)19巻(6)20巻(7)20巻(8)23巻(9)37巻(10)24巻(11)24巻
●治国別の天国巡覧 / 47巻48巻
●根底の国の実相 / 56巻1章「神慮」

●各種祝詞 / 60巻4篇「善言美詞」 14~19章
●天津祝詞の解説 / 30巻附記「天津祝詞解」
●神言の解説 / 39巻附録「大祓祝詞解」

●五六七の謎 / 伊都能売神諭 大正7年12月23日 『神霊界』大正8年2月1日号掲載
●六六六の大神と五六七の大神 / 伊都能売神諭 大正8年2月18日 『神霊界』大正8年3月1日号掲載
●太古の神の因縁 / 裏の神諭 大正7年1月5日 『神霊界』大正9年1月15日号掲載

●一霊四魂の説明 / 霊界物語 第6巻第26章「体五霊五」第10巻第29章「言霊解三」第13巻総説
プリンタ用画面
投票数:58 平均点:10.00

外部リンク

お友達リンク

Amazon広告タテ

Amazon広告ヨコ